ゆれくるコール(スマートフォン向けサービス)利用規約
20161205版

ゆれくるコール(スマートフォン向けサービス)
利用規約

アールシーソリューション株式会社(以下「甲」といいます)は、甲が提供する緊急地震速報(予報)サービス(以下「本サービス」といいます)をスマートフォンおよびタブレット型端末(以下「端末」といいます)でご利用いただくにあたり、 その利用者の皆様(以下「乙」といいます)に以下の利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。

第1条(規約の適用範囲)
本規約は本サービスの利用に関して適用されるものとします。本サービスに付随する付加サービスをはじめとするすべてのサービスにも本規約が適用されるものとします。

第2条(サービスの概要)
  1. 本サービスは、気象庁より発信された緊急地震速報を特定非営利活動法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会(以下「REIC」といいます。)を経由し、甲の指定するサーバーからインターネット網を伝送して端末に発信するサービスです。
  2. 緊急地震速報とは、地震(P波)の発生直後に、震源に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模(マグニチュード)を直ちに推定し、これに基づいて各地での主要動(S波)の到達時刻や震度を推定し、可能な限り素早く知らせる情報です。
  3. 緊急地震速報は、情報を発表してから主要動(S波)が到達するまでの時間が、数秒から数十秒と極めて短く、震源に近いところでは情報が間に合わないことがあります。また、ごく短時間のデータだけを使った情報であることから、予測された震度に誤差を伴うなどの限界もあります。乙はこのような特性や限界を十分に理解した上で本サービスを利用するものとします。
  4. 甲は、気象庁およびREICから地震発生の情報を受信した場合、直ちに乙の属する1地域、または複数地域における主要動(S波)の到達時間、震度を演算し、乙の指定した震度以上の揺れが生じると予測された場合に、乙の設置した端末に情報を配信し、通報を行います。なお、この通報は主要動(S波)が到達する前に行うことを目標としますが、震源地と乙の設置した端末の属する地域の距離によっては、情報の配信が間に合わない場合もあり得ます。
  5. 本サービスは、気象庁が公表している「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」に沿っています。「端末利用者が施す措置の一覧表」に掲載されている各項目に対する適用状況については、本サービスのサイトに掲載する等、甲が適当と判断する方法によりお知らせするものとします。
第3条(付加サービスへの適用)
甲は本サービス以外に付加サービスを乙に提供することがありますが、当該付加サービスの利用に関する詳細、および規約は別途定められた規定に従うものとします。付加サービスの規約に定めのない事項については、本規約が適用されるものとします。

第4条(サービスの開始)
  1. 乙は本規約を承諾の上、乙の所有する端末に甲が提供するアプリケーションをインストールし、乙の属する1地域、または複数地域を設定して本サービスの利用を開始するものとし、当該承諾時に、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が甲と乙の間に成立するものとします。
  2. 乙は、有効にアプリケーションをインストールしている期間内に限り、本規約に違反しない範囲内で、甲の定める方法に従い、本サービスを利用することができるものとします。
第5条(サービスの終了)
乙は、乙の所有する端末から甲が提供したアプリケーションをアンインストールすることにより本サービスの利用を終了するものとし、これに伴い甲と乙との間の利用契約も終了するものとします。

第6条(利用料)
  1. 本サービスの利用料は無料とします。
  2. 甲は第17条の定めに従い利用料を改訂する場合があります。
  3. 甲は付加サービスを無料または有料で提供する場合があります。
  4. 乙が本サービスを乙の事業の遂行にあたり利用する場合、甲は乙に対して利用料を請求できるものとし、その金額は、別途、定めるものとします。
第7条(連絡)
甲が乙に対して連絡等を行う必要があると判断した場合、本サービスのサイトに掲載した上でアプリケーションへ通知する等、甲が適当と判断する方法により随時連絡等を行うものとします。サイト上に掲載した日もしくはアプリケーションへ通知した日のうちいずれか遅い日から1週間をもって乙に当該連絡等が到達したものとみなします。

第8条(本サービスの一時的な中断)
甲は、以下の事由に該当する場合、乙に事前に連絡をし、または事前の連絡なしに一時的に本サービスを中断することができます。また、甲は以下の事由により本サービスの提供の遅延、または中断が発生したとしても、これに起因する乙が被った損害について一切の責任を負いません。 第9条(本サービスの廃止)
  1. 甲は第8条に定める事由に該当する場合、乙に対して提供している本サービスの全部または一部を廃止することができます。
  2. 甲は本サービスの廃止を行う場合には、その1か月前までにその旨を甲が適当と判断する方法により乙に連絡するものとします。
  3. 甲は、本サービスの廃止により乙に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第10条(端末の費用)
  1. 本サービスを利用するための端末の利用に要する費用は乙が負担するものとします。
  2. 乙は本サービスを利用するために必要な通信機器、通信回線やソフトウエア等のすべてを乙の責任で準備し、操作、接続等をするものとします。また、その費用は乙が負担するものとします。
第11条(権利の帰属)
本サービスおよびこれに付随するサービスにより掲載される作品等の所有権・著作権その他一切の権利は、甲または甲が許諾を得た第三者に帰属するものとします。本サービスの利用の許諾は、本サービスおよびこれに付随するサービスに関する甲または甲が許諾を得た第三者の著作権その他一切の権利の使用許諾を意味するものではありません。

第12条(禁止事項)
乙は本サービスを利用するにあたり、下記に該当、またはそのおそれがある行為をすることはできません。 第13条(本規約に係る譲渡等)
  1. 乙は甲の書面による事前の承諾なしに本サービスの契約者として有する地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡、使用、販売、もしくはこれに類する行為、または質権の設定等その他担保に供する行為等はできないものとします。
  2. 甲は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに乙の情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、乙は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第14条(個人情報等の保護および法令遵守)
  1. 甲は乙の個人情報を、原則として乙以外の者に開示、提供せず、本サービスの提供のために必要な範囲を超えて利用しません。なお、甲は、個人情報に該当しない情報につき、分析または処理の一部を甲の管理下で他社へ委託することができるものとします。
  2. 甲は刑事訴訟法第218条(令状による捜索)、その他同法の定めに基づく強制の処分が行われた場合、当該法令および令状に定める範囲で前項の各義務を負わないものとします。
  3. 甲はサーバー設備の故障その他のトラブル等に対処するため、乙の登録したデータを複写することがあります。
第15条(損害賠償)
  1. 甲は乙に対し、本サービスの利用により発生した一切の損害について、原則としていかなる責任も負わないものとし、当該損害の賠償をする義務もないものとします。
  2. 乙が本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、第三者からクレームを受けた場合その他第三者との間で紛争が生じた場合、乙は直ちにその内容を甲に通知するとともに、自己の責任と費用をもって解決し、甲に損害を与えることのないようにし、甲からの要請に基づき、その経過および結果を甲に報告するものとします。
  3. 乙が本規約に反した行為、または不正もしくは違法な行為によって甲に損害を与えた場合、甲は乙に対してその損害(直接損害および通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の喪失、データの喪失、事業の中断、その他の間接損害、特別損害、派生的損害および付随的損害を含むすべての損害を意味します)の賠償請求を行うことができるものとします。
第16条(免責事項)
  1. 甲は乙が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。
  2. 本サービスの変更、中断、もしくは廃止、または本サービスを通じて登録される情報等の流失、もしくは消失等その他本サービスの利用に関連して乙に損害が発生した場合、甲の故意または重過失による場合を除き、甲は一切責任を負いません。甲の故意または重過失による損害賠償額については、乙が甲に対し過去1年間に支払った本サービスおよび付加サービスの利用料の金額を限度(ただし、500円を上限とします)として通常かつ直接の損害に限り賠償責任を負うものとします。
  3. 本サービスの利用に供する装置、ソフトウエアまたは通信網の瑕疵、動作不良または不具合により、乙に損害が生じたときであっても、甲はその一切の責任を負わないものとします。
第17条(規約等の変更)
  1. 甲は、本規約(甲のウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本条において同じ)または本サービスの内容を自由に変更できるものとします。
  2. 甲は、本規約または本サービスの内容を変更した場合には、乙に当該変更内容を連絡するものとし、当該変更内容の連絡後、乙が本サービスを利用した場合または甲の定める期間内にアンインストールの手続をとらなかった場合には、乙は、本規約または本サービスの内容の変更に同意したものとみなします。
第18条(存続規定)
第3条、第6条第3項および第4項(未払がある場合に限ります)、第7条、第8条、第9条第3項、第10条、第11条、第13条、第14条第2項および第3項、第15条、第16条、並びに本条から第20条までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。

第19条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。

第20条(協議および管轄裁判所)
  1. 本規約の解釈を巡って疑義が生じた場合、甲は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。
  2. 本規約に関するすべての紛争については、東京地方裁判所、または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とすることとします。
(附則)
本規約は2010年11月5日から実施、適用されます。
本規約は2011年4月21日から一部を改定して実施、適用されます。
本規約は2014年3月24日から一部を改定して実施、適用されます。
本規約は2014年12月25日から一部を改定して実施、適用されます。
本規約は2016年8月2日から一部を改定して実施、適用されます。
本規約は2016年12月5日から一部を改定して実施、適用されます。


Copyright © 2010 アールシーソリューション株式会社